ページ発信者の
プロファイル
ようこそ


使用イラストは
数年前のAir Indiaの
カレンダーを利用しています。


ワープロという大人の玩具を手にした時、年甲斐もなく興奮したものだ。

何しろ悪筆の代名詞みたいなミミズ文字が見事な漢字変換され、綺麗な字体が即座にプリントされる。素晴らしい!

これに気をよくさせられて、興にのるまま、紅茶にまつわる短文を書き留めることにした。

なにしろ、現役の頃は、紅茶の生産高が世界一のインドに係わるエアーラインに勤務していた関係上、紅茶産地の現地情報には事欠かない。

しかし当時のことを振り返ると、原稿を書くのに時間的に一番貢献してくれたのが、ムンバイ出張の飛行機の中だったかもしれない。それも行き掛けの往路だけだが、退屈凌ぎにかなりのページを稼いだのも事実である。

時降り、歳月がながれ、定年と言う就労人生にピリオドを打たされる時が過ぎ去った。

紅茶にまつわる産地情報は、
人様がお読みになっても、なんの変哲もない拙文だが、「紅茶大好き人間」が見聞した産地側の問題点や苦しみを何らかの形でお伝えする方法はなかろうか・・。

そこで、思い付いた・・・・
ワープロのフロッピーから当時の原稿を取りだしパソコンのホームページに移し変えてみてはと・・・・

だが、早速本屋の店頭で買い求めた[ホームページの作り方]を片手にページ作りを試みたがうまく行く筈もない。従って、失礼ながら稚拙のままでの発信を・・・。


ご意見、ご感想をこちらへお寄せ下さい